メニュー

資料の簡単検索

ここから本文です。

  1. ホーム
  2. こどものページ
  3. としょかんのつかいかた
そうかしりつちゅうおうとしょかん こどものページ

図書かんのつかいかた

見たいものをえらんでクリックしてください。

クマのイラスト

はじめに

ステップ1

ステップ2

ステップ3

はじめに

図書かんはどんなところかな

図書かんは、図書(本)やざっし、新聞、しちょうかくしりょう(CD、DVD)など、たくさんのしりょうを集めてほかんしているしせつです。そして、そのしりょうは図書かんにきた人が自由に読んだり、しらべものに使ったりすることができます。

図書かんに来たら、まずはしょか(本やしちょうかくしりょうの置いてあるたな)を自由に見て好きなしりょうを探してみましょう。
見つけた本を図書かんの中で読むのも、お家に持って帰って読むのもみんなの自由です。

図書かんが開いている時間

4かい じどうしつの開かん時間

4かい じどうしつの開かん時間
月よう、水よう〜土よう 午前9時〜午後6時まで
日よう、しゅく日 午前9時〜午後5時まで
休かん日 まいしゅう火よう(火ようがしゅく日のときは開かんしています)
年まつ年し
かんないせいりきかん(本の点けんなどをする日)
うさぎのイラスト

ステップ1

本をかりるには

図書かんの本を借りてお家で見たい時は、カウンターでかしだしのしょりをしてもらいます。
かしだしをするには「図書かんりようカード」がひつようになるので、まずは図書かんりようカードを作りましょう。

図書かんりようカードをつくるには

本をかりるには「図書かんりようカード」がひつようになります。
図書かんりようカードを作るには、図書かんでもうしこみをします。

もうしこみには、カードを作る人の名前とじゅうしょがわかるみぶんしょう(ほけんしょうなど)がひつようになります。
図書かんにくるまえにお家の人に聞いてみましょう。

かりられる数ときかん

かりられる数ときかん
しりょう かりられる数 きかん
本・ざっし
(紙しばい・ぬのえ本をふくむ)
10さつ 15日間
電子図書 3さつ 15日間
しちょうかくしりょう
(CD、DVDなど)
2点 15日間

かりたものを返すには

かりた本は、へんきゃくカウンターでしょりをしてもらいます。
図書かんがお休みの日や閉まっている時間は、入口の横にあるブックポストへかえしてください。

(ちゅうい)CDやDVDがついている本や、しちょうかくしりょう(CDやDVDなど)は、ポストの中でこわれてしまうので図書かんが開いている時にカウンターにもってきてください。

ほかのしせつでできること

図書かんの本は、小学校やかくしせつの図書しつにもおいてあります。
図書かんりようカードのもうしこみ、本のかしだしやへんきゃくもできるので、ぜひほかのしせつも使ってください。

(ちゅうい)小学校やかくしせつにおいてある図書かんの本は、図書かんりようカードでかりられます。
(ちゅうい)小学校(ちいきかいほうがたとしょしつ・サービスコーナー)のにっていはこちら。
(ちゅうい)かくしせつ(こうみんかん、文化センター)のあんないはこちら。

ネコのイラスト

ステップ2

読みたい本を探してみよう

図書かんではしょかを見て本を探すほかに、「しりょうけんさくき(OPAC)」を使って本を探すほうほうがあります。
しりょうけんさくきでけんさくをすると、次のことがわかるよ。

  • その本が図書かんにあるかどうか
  • その本をかりることができるかどうか(ほかのお友だちがかりていることもあるよ)
  • その本はしょかのどこにおいてあるのか(しょこにしまっていることもあるよ)

使い方がわからない時は、カウンターにいる図書かんいんさんに聞いてみましょう。

よやくをいれてみよう

読みたい本を他のお友だちがかりている時は、よやくを入れておくことができます。
よやくとは、図書かんにある本がへんきゃくされたら自分がかりられるようにおねがいしておくことです。
よやくの方法は全部でつぎの4つです。

  • しりょうけんさくき(OPAC)を使う
    図書かんやかくしせつにあるしりょうけんさくきでけんさくをし、そこからよやくを入れるほうほう。
    よやくをするには、図書かんりようカードのばんごうと自分で決めたパスワードでログインがひつようです。
  • よやく・リクエストようしを使う
    手書きのよやく・リクエストようしにひつようなことを記入し、図書かんやかくしせつへてい出するほうほう。
    よやくするには、図書かんりようカードのばんごうがひつようです。
  • よやく・リクエストファックスようしを使う
    手書きのよやく・リクエストファックスようしにひつようなことを記入しとしょかんへそうしんするほうほう。
    よやくするには、図書かんりようカードのばんごうがひつようです。
  • 図書かんホームページのしりょうけんさくを使う
    図書かんのホームページにあるしりょうけんさく(WebOPAC)を使ってよやくを入れるほうほう。
    よやくをするには、図書かんりようカードのばんごうと自分で決めたパスワードでログインがひつようです。

1番と2番は図書かんでできます。3番と4番はお家でできます。
よやくを覚えるととてもべんりなので、ぜひおぼえてみましょう。
わからない時は、図書かんいんさんに聞いてくださいね。

リクエストをしてみよう

図書かんに読みたい本のしょぞうがない時は、リクエストをしてみましょう。
リクエストとは、図書かんにない本が読みたいのでじゅんびしてくださいとおねがいすることです。

リクエストがくると、図書かんでは、けんとうをしてその本を図書かんに入れるかどうか決めます。
また、古くて買えないような時も、ほかのしの図書かんにあればおねがいしてかりることができます。
リクエストのほうほうは次の2つです。

  • よやく・リクエストようしを使う
    手書きのよやく・リクエストようしにひつようなことを記入し、図書かんやかくしせつへていしゅつするほうほう。
    よやくするには、図書かんりようカードのばんごうがひつようです。
  • よやく・リクエストファックスようしを使う
    手書きのよやく・リクエストファックスようしにひつようなことを記入し、図書かんへそうしんする。
    よやくするには、図書かんりようカードのばんごうがひつようです。
クマのイラスト

ステップ3

図書かんでインターネットは使えますか

図書かんでは、しらべものなどに使えるインターネットにつながるパソコンがよういしてあります。
小学生いかは4かいじどうしつ、それいがいの人は3かいいっぱんしつでうけつけをしていますので、インターネットを使いたい時はカウンターの図書かんいんさんに声をかけてください。

本を読んだりお勉強したりするのにせきを使いたいです

図書かんには、自由せき・ゆうせんせき・していせきがあります。
4かいじどうしつは、小学生いかのお友だちがゆうせんの自由せきとしていせきです。自由せきは空いていれば自由に使ってだいじょうぶです。
分からない時は、カウンターの図書かんいんさんに聞いてくださいね。

ふくしゃ(コピー)について

としょかん3かいいっぱんしつにあるレファレンスカウンターでは、本のふくしゃ(コピー)をすることができます。
ふくしゃ(コピー)をする時は決まりなどがあるので、レファレンスカウンターの人に聞いてください。

かりた本がこわれちゃった!どうしよう

  • ページがとれてしまった、まちがえてやぶいてしまった
    図書かんで本のしゅうりをしますので、テープをはったりせずにそのまま図書かんにもってきてください。
    ページがなくなってしまうとしゅうりができませんから、ページはなくさないように気を付けてくださいね。
  • 雨でぬらしてしまった、のみものをこぼしてしまった、よごしてしまった
    じょうたいのかくにんをしますので、図書かんに本をもってきてください。
  • 本にらくがきをしてしまった
    じょうたいのかくにんをしますので、図書かんに本をもってきてください。
  • しゅうりできなかったら?
    本のやぶれたページをなくしてしまいしゅうりができない時や、たくさんぬれてしまって図書かんにその本をおいておけない時、らくがきで本が読めなくなってしまった時には、同じ本をりようしゃの方にべんしょう(新しく同じ本をよういしてもらう)をおねがいしています。べんしょうにはお金がかかりますから、本は大事に使ってください。

まとめ

図書かんのつかいかたをまとめたしりょうです。
図書かんのつかいかた

ページのTOPへ