1. ホーム
  2. こどもイベント一覧
  3. イベント詳細
  • じぶんのページ あたらしいタブで開きます
  • としょかんのつかいかた
  • あたらしいほん あたらしいタブで開きます
  • ほんをさがす あたらしいタブで開きます
  • よみきかせイベント
  • じどうしつだより おすすめのほん(ブックリスト)
  • でんしとしょかん あたらしいタブで開きます
そうかしりつちゅうおうとしょかん こどものぺーじ

ここから本文です。

2025年2月13日更新

「ビブリオバトル・草加の陣」を開催しました! 行事・展示

ビブリオバトル展示コーナーYA ビブリオバトル展示コーナー(3階YAコーナー)
「ビブリオバトル・草加の陣」を開催しました!について
詳細内容 令和7年2月1日(土曜日)「ビブリオバトル・草加の陣」を中央図書館で開催しました。
小学生から高校生まで9人の児童・生徒が出場。多くの人が見守る中、自分の好きな本の面白さを伝えたいという気持ちの溢れる発表が行われました。
観戦した方からは、「バトラーの工夫が一人ずつ違っており、9人全員を聞き入ってしまった。」「推し本を語るパワーにたくさん元気をもらった。」「活発な意見交換もあり楽しかった。」といった声をいただきました。
発表後、出場者と観戦者が「一番読みたくなった本」に投票し、一番多くの票を集めた本が「チャンプ本」に輝きました。

チャンプ本は次のとおりです。
【小学生の部】『モノのなまえ事典』 杉村 喜光/文 ポプラ社
       発表者: 八幡北小学校6年 机 香子さん
       
【中高生の部】『阿佐ケ谷姉妹ののほほんふたり暮らし』 阿佐ケ谷姉妹/著 幻冬舎
       発表者: 谷塚中学校1年 中島 結希葉さん

中央図書館では、紹介された本の展示をしています。
発表者の手書きの紹介カードも展示していますので、ぜひご覧ください。展示コーナーにある本はカウンターにて貸出できます。
また、〔図書館おすすめ〕からビブリオバトルで紹介された本の一覧を確認できます。
【展示期間】 令和7年2月11日(火・祝)から3月31日(月曜)
【場所】草加市立中央図書館 4階児童室   小学生の部で紹介された本
    草加市立中央図書館 3階YAコーナー 中高生の部で紹介された本
関連リンク
画像

ビブリオバトル小学生の部
小学生の部チャンプ本

ビブリオバトル中高生の部
中高生の部チャンプ本